ちはー、おとーとサン太っす。
ぼくはインスタグラムをやっているんだけど、ある日ダイレクトメールが届いたっす。
私ども制作している番組で『今までになかった新しい生き方をしている男性』を取り上げ、スタジオにて芸能人の方を交えトーク展開をしていく企画がございます。
今回「ナチュラルに整形している男性」を紹介したいと考えており、おとーとサン太様のSNSを拝見し、興味を持ったしだいでございます。
一度DMにて詳しくお話しできないでしょうか?
なになに?テレビ?
すげー、オファーが来た!
半信半疑ながら返信してみるサン太。
次の日
日本テレビ「新日本男児と中居」という番組を制作しておりまして、ご出演いただく一般男性を探しています。
おとーとサン太様の、整形によって目指す顔の目標はございますか?(芸能人の誰かのような顔になりたい。Mattさんのように美を追求したい・・・など)今回の企画意図としましては、男性も当たり前にバレない程度の整形をする時代である、という現象を紹介したいと思っている次第でございます。
また、収録日は●月●日を予定していますがお越しいただけるでしょうか?
●月●日なら空いてます
さらに次の日
一度日テレに打ち合わせにお越しいただくことは可能でしょうか?
つーことで、日テレを訪問!
メッセージでやり取りしていたADさん(女)に連れられ、打ち合わせ室に案内されるとディレクターさん(男)がいた。
後からプロデューサーさん(女)も来たっす。
まずは見た目が良いに越したことはないじゃないですかー
人間だれしも、もし自分のここがもうちょっとこうだったらよかったのにーっていうコンプレックスは抱えていると思うんです。もしかしたら中居さんみたいにもともと見た目が良い人はそういうコンプレックスを持ったことがないのかもしれないけど・・
やっぱり一度しかない人生だから、コンプレックスをなくして明るく生きたほうが良いかなって思うんですよね!
見た目を良くするためのもっとも効果的な手段として整形を選択したっていう感覚ですねー
あとは、見た目を良くするってことは自分自身への投資としても間違いなく有効だと思います。
見た目がいい人の方が年収が高いらしいですよ。
実際に心理学の実験で、見た目がいい人と悪い人の写真を見比べさせて、「どっちの方が信用できそうですか?」っていう質問をした時に見た目が良い人を選ぶ傾向があるって結果が出ているんです。良く覚えてないけど。
能力が同じだったら見た目が良い人に仕事や出世のチャンスがめぐってきやすいってことです!
整形は怖くないんですか?
僕自身美容に興味があったのもあるし、これから男性美容ってどんどん流行っていくと思うんです。その将来性を感じたのと、自分が異色の人材として先駆け的な存在になれたらいいかなって思ったんです。
「東大なのに」「東大だから」という枕詞を使えば面白い話題を組み立てていけそうです!今日はありがとうございました、またロケの依頼などするかと思いますが追って連絡します!
順調に話が進んでいたんだけど・・・
数日後
打ち合わせにお時間をいただいたにも関わらずこのような結果になってしまい申し訳ございません・・
なんやねん!
ここまできてボツか。テレビ業界って大変なんだな・・・
番組ディレクター陣としてはサン太さんの「東大卒で合理主義」というキャラクターをいつか番組で紹介したいとのことでした。また機会がございましたらお声かけさせていただきたいと願っております。
うーん、テレビに出るチャンスはまだあるかも?
ちょっとだけわくわくした体験をした今日この頃だったっす。