どーも、おとーとサン太っす。
今日はひげ脱毛の処置を受けてきたぞ!
脱毛男子であるサン太は、すでにひげのレーザー照射は10回以上重ねているぞ。
どのくらいまで薄くなったかというとこんな感じ
(分かりにくい写真で申し訳ないっす・・・)
前回ひげのレーザー照射をしたのは4月。
4か月たった後でもかなり快適。
それでもまだちょびちょび生えるわけで、数日に1回シェービングしているぞ
僕は肌が弱く、たまに行うひげそりが肌荒れの原因になりやすいんだ・・・
つーことでまたレーザー脱毛を処置を受けたっす!
今日はひげ脱毛をやりたいと思っている人向けに初心に帰って体験談を書いてみたぞー
★そもそもひげ脱毛ってやる意味あるの?って思っているアナタへ。よかったら下の記事も読んでみてほしいっす!
照射の様子
今日は休みなんだけど、職場のクリニックにお邪魔しまーす笑
照射してくれるのは1つ年上の男性看護師はまJさん。
前回も僕が照射しているけど、その時は少し弱いパワーで照射したんだったね。
ひげはいつも痛くて辛いのであんまり強すぎるパワーではお願いしないことにしている。以前は強い出力でやって肌が真っ赤になっちゃったことがあるんだ!
アイマスクをして照射!
機械の先端に円形のスポット状のレーザー口があって、そこから「ピ」という音と同時にレーザーが放出される。
一度に直径1.5~1.8ミリの円の範囲でレーザーの照射が可能なので、少しずつずらしながら「ピ・ピ・ピ・・・」と連続して照射して、ひげの範囲にまんべんなく照射していくんだぞ。
レーザー口と皮膚は密着していないといけないので、
- 口角の横を照射すつときは少しほっぺを膨らませる
- 鼻下(くちひげ)を照射するときは鼻の下をぐっと伸ばす
- 下唇付近を週者するときは下唇を少し噛んで皮膚を伸ばす
などの指示が出て、皮膚が伸びた状態で照射されるぞ。
今回サン太は首の範囲まで照射してもらったけど、かかった時間は15分程度!
あっという間だったぞー
痛みは?
使っている機械はジェントルレーズというやつだ。
レーザーが照射されるのと同時に冷却ガスが噴射されるので「バスッ」という音も聞こえる。
レーザーの熱刺激が与えられるのと同時にガスで瞬時に冷やされるので「熱・冷たい!」っていう感じ。
単純に鋭い痛みがあるんだけど、輪ゴムではじかれたような痛み、とよく言うよね。
レーザーは毛のあるところに反応する(正確にはメラニン色素に反応しているんだけどね)ので、ひげのように毛の濃いところほど痛みは強くなる。
とくに口周りは肌がもともと敏感なところだし痛いっす・・・
サン太はどうかというと、ひげがだいぶ少なくなってきたので痛みは平気になったっす!レーザーの出力を加減してもらったのもあるけどね。
これは僕の感想だけど、ぶっちゃけレーザーを強くしすぎても痛いだけ。そんなに出力を強くしなくても毛はちゃんと抜けるから、効果に大きな差はないかなっと思うっす。
だから、実際に照射してもらって「痛い!つらい!」と思ったらレーザーの出力を1段階下げてもらっても良いと思うよ。
終わった後の肌の様子
照射した直後はいつも肌が赤くなるんすよね・・
炎症止めの軟膏を塗っておきますねー
照射後は炎症止めのお薬を塗って帰してもらえるぞ。
直後の肌の赤みはこんな感じ
首が赤くなっちゃっているねー
(肌荒れは無視してあげてください)
保冷剤を借りたのでしばらく冷やしてから帰宅。
レーザー後の肌は敏感なので
- 強くこする
- 乾燥
- 紫外線
などはNG。
保湿をして過ごすっすー。
最後に
これが照射1週間後の肌の様子
いや、ビフォーの写真がうまく撮れなさすぎて、毛が減ったのか僕自身も見るだけではよくわからない笑
脱毛して死んだ毛は1週間くらいしてぽろぽろと抜け落ちていくわけ。
触ってみるとすべすべして快適だ!
まだ脱毛されていない新しい毛が生えてくるまでは剃る必要がなくなるぞー
肌荒れの原因になりやすいひげそりがしばらくは不要なので、これで少しは肌の状態も良くなるかも・・
脱毛初心者の人は、よかったら下の記事も併せて読んでみてほしいっす!
以上、脱毛男子の体験談でしたー
2件のコメント