夏と言えば花火!
今年は大学時代の友人と5人で板橋区の荒川で行われる「いたばし花火大会」に行ってきたぞ!
東京の花火大会は混む!
ゆっくり花火を見るのにも残念ながらお金が必要なんだ。
つーことで有料シートS席のチケット(3100円)を事前にゲット!
18:00 花火大会開始1時間前
花火大会会場へのアクセスは都営三田線の蓮根駅が最寄り。
(シートによって変わってくる。三田線西台駅が近い場合もあるし、埼京線の浮間舟渡駅が近いことも)
サン太は巣鴨駅から三田線に乗ったんだけど、既に激混み!
20分ほど満員電車に揺られているあいだ、中には具合が悪くなって途中駅で降りてしまう人もいたっす・・・
18:20 蓮根駅に到着
駅前のファミリーマートでティッシュ・ウエットティッシュ・飲み物・食べ物を調達。
おなじことを考える人は多く、店内に大行列!会計までに10分も待ったよ。
駅から会場までは徒歩で20分程度。
道が空いていたらもうちょっと早く着いたかもしれないけど、人ごみが大移動状態。前の人に順序よくついていったっす。
18:50会場にほぼ到着
花火大会は荒川河川敷で行われる。
河川敷内は有料シートなので入り口でチケットの確認がされる。
そのためここでも大行列!
ちなみにサン太は去年チケットなしでこの花火大会に来たが、
荒川の堤防めっちゃ高くね?
堤防に阻まれ外側からは花火を十分見ることはできない。立ち上がってやっと上半分が見えるか、程度だ。
やっぱり座って絶好の景色を楽しみたい!つーことで今年は有料シートを確保したってわけっす。
去年踏み入れることのできなかった有料シートゾーンに入場!
中に入って席を見つけて座るころにはすでに開始時間の19時を回っていた!余裕を持って来たつもりだったんすけどねー・・・
19:00花火大会スタート!
・大迫力の尺五寸(15号)玉
・700メートルもの大ナイアガラの滝
圧巻!きれいだけど、これはもう堤防の外の人たちに見せるつもりないよね。
ちなみにトイレは仮設。
サン太がちょうど並んでいるあいだに川の向こう側の方で花火が上がっていたようだったけど、トイレ邪魔・・・
用を足しているあいだに大歓声が聞こえ、出てきたらみんな拍手していた。
タイミング悪すぎ。
・ポケモン花火
ドーン!
・最後のスターマイン「天空のナイアガラ」
大迫力!大歓声!
20:30 帰りも混雑!?
帰りも行列に沿って最寄駅まで歩く感じ。
駅について満員電車に乗ることになるのか―と憂鬱な気持ちになっていたが、
到着してみると・・・
ちゃんと満員電車ではあったが、行きほど混んでいなかった!
会場からの退場制限がかかっていたせいなのか、自分たちの歩く速さが速かったおかげなのかわからないけど、誘導していたスタッフの方々グッジョブ!
久々に花火をゆっくり見る事が出来たっす。
やっぱり有料でも堤防の外側から見るより、内側ですわって見れた方が良いね!
良い買い物だったよ。以上!