ちわ、おとーとサン太っす。
骨切り手術から3日目が経過したぞ。
●3日目の経過観察に来院。
クリニックに来院し、執刀医の先生の診察を受けたぞ。
今日までずっとフェイスバンドをして圧迫していたが、それを外してよいとのこと!窮屈な状態から解放された―!(一般的にはフェイスバンドによる圧迫はしないらしい。やっぱりサン太は普通より腫れがひどかったのかな・・・)
先生「食べれてる?」
サン太「ゼリーと飲み物だけですねー」
先生「身になるものを食べていった方がいい。タンパク質をとると良い。これから回復していくのに栄養が必要だから。ハンバーグとか煮魚とかなら食べれると思うから」
サン太「はーい」
あごの皮膚の感覚は全くないので、それを伝えたところ神経回復を手助けしてくれるビタミン剤を処方してもらえたぞ。ついでに痛み止めも追加でもらった。
●家に帰って食事に挑戦!
早速先生のアドバイスを受けて、3食ほど買って家に持ち帰ったぞ。
さてさて、食べれるのだろうか・・・
【食のリハビリレベル1】
サーモンのたたきと卵。これなら食べられるっしょー!
実際に食べてみた⇒うますぎ。もともと噛まずに食えるものって貴重だな。
【食のリハビリレベル2】
セブンのおかゆ。
これ、開けてから気づいたけど、ごまが入っているからNGだったっす。
傷口に入ってはいけないので、ゴマなど細かくてかたいものはNGなんだとか。よけて食べたっす。
実際に食べてみた⇒下唇の感覚がないので、歯と唇の間に米粒が入って食べづらい・・・。広く口をあけることもできないので、食べるのに時間かかった・・・
【食のリハビリレベル3】
セブンのミートドリア。
うまいのだが、おかゆと同じで米粒が意外と厄介・・・40分くらいかかったっす。
《結論》
サーモンのたたきは大ヒット。米粒はまだ食べづらい。糖質はゼリーからもとれるし、まだ米はいらないか・・・。
タンパク質はプロテインと魚のたたきをメインで摂っていこうかなと。明日はねぎとろにしやす。
●3日目の顔の状態の写真。
2日目とあんまり変わらないかも・・・
今日は食事を少しできただけでも進歩!
早く回復していくためにも頑張って栄養をとるぞー
1件のコメント